食べ物
今月は「全国生活習慣病予防月間」
2014.02.03
みなさんは、毎年2月が「全国生活習慣病予防月間」であることをご存知ですか?
これは、一般社団法人日本生活習慣病予防協会が実施しているもので、「一無二少三多(いちむにしょうさんた)」を合言葉に、生活習慣病予防と健康寿命の伸長を目指した活動です。
「一無」は、無煙(禁煙)
「二少」は、少酒(お酒はほどほどに)、少食(食事は腹七~八分目)
「三多」は、多動(身体を活発に動かす)、多休(休養をしっかりとる)、多接(活動的な生活)
を表していて、今年のテーマは「三多」の多動になります。
西洋には、「2本の足は2人の医者」という古いことわざがあるそうです。ひとりは循環器系医、ひとりは脳外科医といわれ、2本の足がしっかり動いているうちは、心臓も脳も元気だという意味です。歩くということは、心臓を鍛えて、脳に刺激を送ることになります。日本の「老化は足から」という言葉にもうなずけます。いつまでも、しっかりとした足どりでいたいですね。
「全国生活習慣病予防月間」にちなみ、ミキ調剤薬局では「おなか満足、カロリーひかえめ」な商品をご紹介しております。この機会にぜひお試しください。
【100kcalマイサイズ】【マンナンヒカリ】
食べ物
- 2020.12.25たべ新聞
- 【キャンペーンのお知らせ】潤いケアで乾燥対策
- 2020.12.22栄養士より
- 【2021年1月~2月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています♪
- 2020.11.26たべ新聞
- 【キャンペーンのお知らせ】食物繊維を摂りましょう
- 2020.11.24栄養士より
- 【2020年12月~2021年1月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています♪
- 2020.10.22栄養士より
- 【2020年11月~12月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています♪
- 2020.10.20たべ新聞
- 【11月キャンペーンのお知らせ】美味しく糖質コントロール
- 2020.09.28たべ新聞
- 【キャンペーンのお知らせ】わたしに合わせたカロリーコントロール!
- 2020.09.17栄養士より
- 【2020年10月~11月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています♪
- 2020.09.01たべ新聞
- 手軽に鉄分補給!
- 2020.09.01秋のこんだて
- ★白身魚の柚子しょうゆ焼き