食べ物
熱中症を予防しよう!
2015.07.27
暑さが増すこの時期、「熱中症」に関するニュースなどを見聞きすることが多くなる昨今ですが、
熱中症は日常生活の工夫やちょっとした注意で防ぐことができます。
まず、「熱中症」について
熱中症とは体温を調節する機能が正常に働かなくなったり、
体内の水分や塩分などのバランスが崩れたりすることによって、
めまいや頭痛・けいれん・意識障害などの症状が起こることです。
では、どう予防すればいいの?
普段以上に大量の汗をかいた場合は、水分だけではなく塩分も一緒に摂りましょう。
※塩分摂取制限のある方は主治医に相談しましょう
ミキ薬局では水分&塩分補給におすすめの製品を各種取り扱っています
★8月1日~末日までは「熱中症対策月間」とし、熱中症対策関連製品2点以上のお買い上げで
粗品プレゼントを実施中!!
日常生活の過ごし方を意識をして、元気に夏を過ごしましょう。
【熱中症対策月間実施店舗】(※対象商品は店舗により異なりますので予めご了承ください)
食べ物
- 2025.10.09化粧品
- 【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
- 2025.10.08化粧品
- 【皮膚と栄養】937 アーモンド
- 2025.10.07化粧品
- 【皮膚と栄養】936 食べる調味料
- 2025.10.06化粧品
- 【皮膚と栄養】935 リンゴ酢
- 2025.10.04化粧品
- 【皮膚と栄養】934 レモン
- 2025.10.03化粧品
- 【皮膚と栄養】933 魚醤
- 2025.10.02化粧品
- 【皮膚と栄養】932 香味野菜
- 2025.09.30化粧品
- 【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果
- 2025.09.29化粧品
- 【皮膚と栄養】930 ナッツの栄養
- 2025.09.27化粧品
- 【皮膚と栄養】929 麹ってどんなもの?