たべ新聞

0

食べ物

ごま

2009.12.28

「ごま」は小さいながらも、香ばしい風味に加え、ビタミン・カルシウム・食物繊維・鉄などがギュギュッと詰まった栄養面でも大変優れた食品です。

 

毎日の食事に少しずつ「ごま」取り入れて、いつまでも若々しいからだと心を保ちましょう。

Q: 「白ごま」と「黒ごま」どちらの方が体にいいの? 

A: 「ごま」には抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれます。栄養的には「白ごま」も「黒ごま」もそう変わりはないので個人の好みや、使用用途によって使い分けるのがよいと思います。黒ごま」には抗酸化作用を高めるアントシアニンが含まれているためいつまでも若々しさを保ちたい方には「黒ゴマ」がおすすめです。どちらのごまも炒ってすりごまにした方が消化吸収にもよく抗酸化力もUP。

 

Q:どのくらい摂ればいいの?

A:1日ごま10gの摂取で牛乳100gと同等量のカルシウムが摂れます。1日10〜20g(大さじ1〜2杯)を目安に召し上がって頂くことをオススメします。

 

◆ ごま商品取扱店 ◆ 

※掲載商品は店舗により一部の取り扱いしかない場合もございます

 

ミキ調剤薬局、ミキ薬局牛込店、ミキ薬局千葉一宮店、ミキ薬局下北沢店

食べ物

2025.09.13化粧品
【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子 
2025.09.12化粧品
【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ 
2025.09.11化粧品
【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント 
2025.09.10化粧品
【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食    
2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】10月 イベント開催のご案内 
2025.09.08化粧品
【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
2025.09.06化粧品
【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
2025.09.03化粧品
【皮膚と栄養】913 防災とお肌の健康⑪ 備蓄食と非常食
2025.09.02化粧品
【田端店】9月9・18・22日 防災イベントを開催します!
2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養