たべ新聞

0

食べ物

【キャンペーンのお知らせ】2016年は腸活に挑戦!!

2015.12.28

こんにちは

ミキ薬局 管理栄養士 田野です。

 

2015年もいよいよ残り数日ですね。

今年はみなさんにとってどのような年だったでしょうか?

定番ですが・・・「今年を漢字一文字で表すと?」について考えてみました!

 

2015年の私を表す漢字は「挑」です。

 

日頃は疾患に対する食事・栄養のお話をさせていただく機会が多いのですが、

春からは新たな試みとして、スポーツ現場での栄養サポートに挑戦しました。

(ちなみに、今年注目されたスポーツです!)

夏の練習は日焼けと熱中症対策と戦う毎日でしたが、なんとか乗り切りました!!

 

ミキ薬局の管理栄養士は、疾患に対する食事・栄養のご相談はもちろんのこと、

スポーツをしている方や正しくダイエットをしたい方など、

様々なお悩みのご相談をお受けできます。ご希望の方は下記までお問合せください♪

【ミキ薬局 健康の杜】

TEL:03-5909-2882(平日9:30~17:30)

 

さて、ここからが本題です!!

みなさんは「腸の健康」について考えたことがありますか?

 

最近、なにかとテレビや雑誌でも「腸活」「菌活」と特集されていますが、

これらは腸の健康をテーマにしているものです。

今回は腸の健康に関わりのある

「慢性便秘」の食事での解消ポイントをご紹介したいと思います。

 

◆管理栄養士がおすすめする便秘解消ポイント◆

①小まめに水分補給

起床後のコップ1杯の水は、腸を目覚めさせてくれます!

また、外出の際にも飲み物を持ち歩くようにしましょう。

②腸を元気にする善玉菌をとる

赤ちゃんの頃は腸には善玉菌がたくさんいますが、加齢とともに減少していきます。

発酵食品や乳酸菌入り飲料・食品で善玉菌を定期的に補充してあげましょう。

③食物繊維やオリゴ糖をとる

善玉菌に働いてもらうためには「エサ」が必要です。

無糖のヨーグルトにオリゴ糖を加えるなど、善玉菌とセットでとることをおすすめします。

④適度に良い油をとる

実は、油は便を滑りやすくしてくれる役割があります。

オリーブオイルやアマニ油など体に良いと言われる油を適度にとりしましょう。

 

1月から下記の店舗で、腸活キャンペーン(購入者特典つき)を実施予定です。

ミキ調剤薬局、ミキ薬局田端店、ミキ薬局埼玉行田店、ミキ薬局若松町店

 

『今年こそ、腸から健康になりたい』という方、是非ミキ薬局へお立ち寄りください。

スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。

 

2016年が充実した1年となりますよう、心よりお祈りいたします。

食べ物

2025.10.09化粧品
【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
2025.10.08化粧品
【皮膚と栄養】937 アーモンド
2025.10.07化粧品
【皮膚と栄養】936 食べる調味料
2025.10.06化粧品
【皮膚と栄養】935 リンゴ酢 
2025.10.04化粧品
【皮膚と栄養】934 レモン
2025.10.03化粧品
【皮膚と栄養】933 魚醤
2025.10.02化粧品
【皮膚と栄養】932 香味野菜 
2025.09.30化粧品
【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果 
2025.09.29化粧品
【皮膚と栄養】930 ナッツの栄養 
2025.09.27化粧品
【皮膚と栄養】929 麹ってどんなもの?
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養