食べ物
【皮膚と栄養】935 リンゴ酢
2025.10.06
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
今回はリンゴ酢についてのお話です。
お酢は穀類や果汁を原料とする醸造酒を酢酸菌によって発酵させた調味料です。
酸味によって料理の味を引き締めるだけでなく、原料に由来する
・乳酸やクエン酸などの酸味
・アミノ酸やコハク酸(有機酸の一種)などの旨味
・糖類による甘味
など組み合わせによって、料理の美味しさに深みを与えます。
穀物酢(黒酢を含む)・米酢(酒粕を原料とする粕酢も含む)・ワインビネガー・リンゴ酢などの種類があります。

10月20~24日にご紹介イベントを開催する、キッコーマン こころダイニングの
『サクサク醤油アーモンド』『サクサク塩麴レモンカシューナッツ』では、
サクサク塩麹レモンカシューナッツにリンゴ酢が加えられています。
リンゴ酢はクエン酸・酢酸・リンゴ酸による爽やかな酸味が特徴です。
(リンゴ酸は有機酸の一種で、リンゴや梅やブドウ等に含まれます。)
リンゴ果汁に由来する甘味や香り、旨味も含まれ、複雑な味わいがあります。
さらに体内の余分な塩分の排出に役立つかリウムや、食物繊維の一種であるペクチンなども含まれています。
加工食品の酸味料として風味に奥行きを与えたり、製品の保存性を高めることから非常に重宝されています。
カシューナッツや塩麹、レモンの風味とのハーモニーを味わってみませんか?
化粧品
- 2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
- 2025.10.20ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】発酵調味料のご紹介イベント 本日開催です!
- 2025.10.17化粧品
- 【皮膚と栄養】943 食事に混ぜるたん白質 のご紹介
- 2025.10.15化粧品
- 【田端店】来週開催のイベントご案内
- 2025.10.14化粧品
- 【皮膚と栄養】941 醤油
- 2025.10.11化粧品
- 【皮膚と栄養】940 塩麹
- 2025.10.10化粧品
- 【皮膚と栄養】939 麹
- 2025.10.09化粧品
- 【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
- 2025.10.08化粧品
- 【皮膚と栄養】937 アーモンド
- 2025.10.07化粧品
- 【皮膚と栄養】936 食べる調味料











