食べ物
【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
2025.10.09
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
今回はカシューナッツについてのお話です。
10月20~24日にご紹介イベントを開催する、
キッコーマン こころダイニングの食べる調味料『サクサク塩麹レモンカシューナッツ』
にも、ローストしたカシューナッツがたっぷり配合されています。
カシューナッツは南米原産で、縦長のリンゴのような果実の中の種子です。
種子の堅い殻の中の、勾玉のような形の仁を、ナッツとして食用にします。
殻と仁には毒性があるため、高温加熱によって無毒化する手間を必要とするナッツです。
果肉を外して殻ごと天日干しをした後、高温で蒸し、最後に炒ってから殻を外します。
こうして安全に口にすることができるようになります。
栄養面は、脂質と共に糖質やたんぱく質も豊富で、ビタミンB1やB6、マグネシウムなどが豊富です。
その豊かな甘味とコクは、フリーズドライ塩麹の旨味やレモンのフレッシュな香味を上品にまとめています。
白身魚のカルパッチョや塩焼きそばなどに加えてはいかがでしょう?
化粧品
- 2025.10.09化粧品
- 【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
- 2025.10.08化粧品
- 【皮膚と栄養】937 アーモンド
- 2025.10.07化粧品
- 【皮膚と栄養】936 食べる調味料
- 2025.10.06化粧品
- 【皮膚と栄養】935 リンゴ酢
- 2025.10.04化粧品
- 【皮膚と栄養】934 レモン
- 2025.10.03化粧品
- 【皮膚と栄養】933 魚醤
- 2025.10.02化粧品
- 【皮膚と栄養】932 香味野菜
- 2025.09.30化粧品
- 【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果
- 2025.09.29化粧品
- 【皮膚と栄養】930 ナッツの栄養
- 2025.09.27化粧品
- 【皮膚と栄養】929 麹ってどんなもの?