食べ物
【皮膚と栄養】940 塩麹
2025.10.11
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
今回は塩麹についてのお話です。
10月20~24日にご紹介イベントを開催する、
キッコーマン こころダイニングの食べる調味料『サクサク塩麹レモンカシューナッツ』
には、フリーズドライの塩麹が配合されています。
塩麹は、塩:米麹=約1:3の割合に水を加えて熟成した調味料です。
東北地方に伝わる野菜や魚を漬ける三五八漬け(塩:米麹:米の割合が3:5:8の割合)の配合を調味料に応用したもので、近年ではすっかり普及しました。
酵素反応によって米のでん粉が糖に分解されてまろやかな甘味を増し、加熱調理では糖とアミノ酸の反応によって食材に美しい焼き色や照りや香ばしさを生じます。さらに、加熱後の食材がしっとり柔らかく仕上がるという特徴もあります。
塩麹はこのように良いことづくめの素材です。
『食べる調味料』へのブレンドにより調味料の風味をグレードアップし、食材の美味しさを引き出します。
化粧品
- 2025.10.11化粧品
- 【皮膚と栄養】940 塩麹
- 2025.10.10化粧品
- 【皮膚と栄養】939 麹
- 2025.10.09化粧品
- 【皮膚と栄養】938 カシューナッツ
- 2025.10.08化粧品
- 【皮膚と栄養】937 アーモンド
- 2025.10.07化粧品
- 【皮膚と栄養】936 食べる調味料
- 2025.10.06化粧品
- 【皮膚と栄養】935 リンゴ酢
- 2025.10.04化粧品
- 【皮膚と栄養】934 レモン
- 2025.10.03化粧品
- 【皮膚と栄養】933 魚醤
- 2025.10.02化粧品
- 【皮膚と栄養】932 香味野菜
- 2025.09.30化粧品
- 【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果