たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】664 食品由来の化粧品成分㉟ コウジ酸 

2024.08.21

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています

数回シリーズで、それらのご紹介をします

今回はコウジ酸です

コウジ酸は発酵食品に用いられる麹(コウジ)から発見された成分です

日本酒造りの工程で、素手で米麹を扱う蔵人たちの手肌が色白であることが注目され、1907年に日本で発見されたといわれています

コウジ酸は、エビやカニなどの甲殻類やカットフルーツの変色(褐変)を防ぐ食品添加物として使用されています

そして皮膚においては、メラニン色素を合成する酵素の働きを抑えます

このため、化粧品成分としては美白を目的として添加されます

そして、医薬部外品に分類されるスキンケア製品においては、『美白』の有効成分として明記し、効果を謳うことができます

 

  

化粧品

2025.07.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
2025.07.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
2025.07.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄  
2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養