たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】664 食品由来の化粧品成分㉟ コウジ酸 

2024.08.21

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています

数回シリーズで、それらのご紹介をします

今回はコウジ酸です

コウジ酸は発酵食品に用いられる麹(コウジ)から発見された成分です

日本酒造りの工程で、素手で米麹を扱う蔵人たちの手肌が色白であることが注目され、1907年に日本で発見されたといわれています

コウジ酸は、エビやカニなどの甲殻類やカットフルーツの変色(褐変)を防ぐ食品添加物として使用されています

そして皮膚においては、メラニン色素を合成する酵素の働きを抑えます

このため、化粧品成分としては美白を目的として添加されます

そして、医薬部外品に分類されるスキンケア製品においては、『美白』の有効成分として明記し、効果を謳うことができます

 

  

化粧品

2025.11.07化粧品
【皮膚と栄養】955 野菜ジュース 
2025.11.06化粧品
【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
2025.11.05化粧品
【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養