化粧品
【皮膚と栄養】542 芽キャベツ
2024.02.27
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、芽キャベツについてのお話です
芽キャベツはキャベツの変種で、↓このような姿をしています
ビタミンCやビタミンKが多いのが特徴で、ソテーや煮込み料理にすると甘味と香ばしさが引き立ち、重宝されます
また、解凍後にも食感が損なわれにくいため、冷凍品も広く流通しています
化粧品成分としてはメキャベツエキスが、収れん(引き締め)、皮膚コンディショニングを目的として添加されています
化粧品
- 2025.06.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】857 肉の種類と栄養② 豚肉
- 2025.06.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】856 肉の種類と栄養①
- 2025.06.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】855 精製食品⑧ 蒸留酒
- 2025.06.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】854 精製食品⑦ でんぷん
- 2025.06.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】853 精製食品⑥ 穀類
- 2025.06.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】852 精製食品⑤ 塩
- 2025.06.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】851 精製食品④ 油
- 2025.06.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】850 精製食品③ 蜂蜜
- 2025.06.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】849 精製食品② 砂糖
- 2025.06.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】848 精製食品① 精製の長所・短所