化粧品
【皮膚と栄養】600 Mikiluce薬用保湿ミルクについて⑪ L-セリン
2024.05.24
ミキ薬局のオリジナル製品『Mikiluce薬用保湿ミルク』(医薬部外品)をご存じですか?
お顔や全身のお肌に潤いを与えると共に、自らの潤いを保持できる健やかな肌を育みます

今回は、その成分のひとつであるセリンについてご紹介します
セリンはたんぱく質を構成する各種アミノ酸の1つです
水溶性で、体内で生成されるほか、大豆やカツオや乳製品をはじめとするたん白質食品に含まれ、わずかに甘味もあります
髪や爪、筋肉や皮膚など、身体組織のたん白質を構成する成分です
また、脳の神経細胞の構成成分としても重要な成分です
このため、栄養補給をはじめ、認知機能・睡眠の質に働きかける事を目的とした健康食品にしばしば利用されます
化粧品成分(化粧品表示名:セリン、医薬部外品表示名:L‐セリン)としては、角質層の天然保湿因子を構成する成分のひとつであるアミノ酸として、保湿を目的に添加されています
また、セリンは絹の成分であるセリシンの構成成分でもあります
このため、艶やかな絹のイメージからヘアコンディショニングを目的としてシャンプーやコンディショナー等のヘアケア製品に添加される例も多いようです
化粧品
- 2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】イベントご参加の御礼
- 2025.10.30化粧品
- 【皮膚と栄養】952 干し野菜
- 2025.10.29化粧品
- 【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
- 2025.10.28化粧品
- 【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
- 2025.10.27化粧品
- 【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
- 2025.10.25化粧品
- 【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
- 2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
- 2025.10.23化粧品
- 【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
- 2025.10.22化粧品
- 【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
- 2025.10.21化粧品
- 【皮膚と栄養】945 旬の野菜









