スポーツ栄養
運動と栄養成分④
2012.03.13
ミネラル
カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムをはじめとするミネラルは、骨の構造を支えたり、筋肉や神経の伝達の働きを正常に保つなどの働きがあります。
不足の程度によっては命に関わる場合もあります。
皆さんは多量に汗をかいたときの汗を舐めた事がありますか?
じわじわと室内でかいた汗より、炎天下や、激しい運動をしたあとの汗はナトリウムをはじめとするミネラルを多量に含んでいます。
このように、ミネラルは汗や尿と一緒に体の外に排出されます。
体内のミネラル分のバランスが崩れると、足がつったり、疲労感で集中力が無くなったり、心臓の働きに負担がかかったりします。
骨に多く含まれるカルシウムは、不足すると骨密度が低くなり、骨そしょう症を招きます。
また、タンパク質や砂糖、加工食品(の添加物)、アルコールなどを多く摂り過ぎた場合にも、ミネラルは体の外に排出され易くなります。
ケガなく安全に運動を行い、筋肉や身体能力の老化を防ぐには、食べ物からミネラルを十分にとる必要があります。
乳製品や赤身肉、内臓、海産物(海藻・魚・貝)、色の濃い野菜、豆、ナッツ類に特に豊富に含まれていますが、ほとんどの食品に幅広く各種ミネラルが含まれます。
特定の食品に偏ることなく、組み合わせて摂る事をお勧めします。
運動中の水分補給時にスポーツドリンク(イオン飲料)を利用することも良いでしょう。
しかし微量栄養素というるように、1食で摂取できるミネラルはわずかです。
偏食や1食の欠食(食事抜き)することによって、必要量に対して大幅な摂取不足をきたすおそれもあります。
効率よく運動を行うための体調管理は、食事から!です。
(ナトリウムは日常的な食事ではまず不足することは無いため、
むしろ控えましょう。多量の発汗や下痢の場合に限り、
一時的に補給をする必要が生じます)
スポーツ栄養
- 2020.04.23スポーツ栄養
- 筋肉と骨の健康を!
- 2020.03.30スポーツ栄養
- たんぱく質とプロテイン
- 2020.03.27スポーツ栄養
- たんぱく質について
- 2019.04.23スポーツ栄養
- 血圧と運動②
- 2019.04.23スポーツ栄養
- 血圧と運動①
- 2018.05.18スポーツ栄養
- こまめに水分補給!
- 2018.04.27スポーツ栄養
- 体づくりの3要素
- 2018.02.21スポーツ栄養
- 春到来!健康的に体づくり
- 2018.01.23スポーツ栄養
- 日常の運動:何をしたら良いの?③
- 2018.01.18スポーツ栄養
- 日常の運動:何をしたらよいの?②