スポーツ栄養
【スポーツ栄養】新コーナー開設のご挨拶
2016.06.08
こんにちは!
ミキ薬局 管理栄養士の田野です。
先日、ついに「関東地方も梅雨入りした」と気象庁より発表がありましたね。
雨がふったりやんだり、少し蒸し暑さを感じたり、
私にとって少し悩ましい季節が到来しています。。。
皆さんの梅雨対策は万全ですか?
この時期が過ぎれば、カラッとした気持ちの良い夏が到来するので、
水分補給に気をつけながら一緒に乗り切っていきましょう!!
さて本題ですが、
たべ新聞のコラムに【スポーツ栄養】という新しいコーナーを作りました。
![]()
私自身、学生時代から【スポーツ栄養】という分野に興味があり、
ひそかに勉強と現場での実践を続けてきました。
今年度からは「公認スポーツ栄養士」の受講資格を取得することができたため、
資格の取得を目指しながら、もっと多くの方にスポーツ栄養の話について
興味をもっていただけるようにお伝えしていきたいと思います!
※公認スポーツ栄養士とは?
日本栄養士会と日本体育協会の共同認定による資格。
スポーツ現場で栄養サポートを行う管理栄養士のこと。
主な仕事内容は、競技特性、ライフスタイル、コンディションを把握した上で、
最適な献立を提供したり、選手や指導者に栄養・食事に関する
自己管理能力を高めるための栄養教育や食事環境支援も行う。
認定者は全国で173名(2015年度末)。
なかなか取得までの道のりは険しいですが、
チャンスをいただいたからには精一杯努力していきたいと思います!
現在は、薬局以外でもラグビーやサッカーの現場に携わっているため、
実際の現場で学んできたこともあわせて
皆さんのお役にたてるような【スポーツ栄養】のミニ知識をお届けしていきます。
時期に応じたコラムを毎月更新していく予定ですので、お楽しみに♪
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
ミキ薬局は、1FC川越水上公園(サッカークラブチーム)を応援しています!!
皆さんも是非、ホームページをのぞいてみてくださいね♪
http://www.sports-create.com/kawagoe-soccerschool/
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
スポーツ栄養
- 2020.04.23スポーツ栄養
- 筋肉と骨の健康を!
- 2020.03.30スポーツ栄養
- たんぱく質とプロテイン
- 2020.03.27スポーツ栄養
- たんぱく質について
- 2019.04.23スポーツ栄養
- 血圧と運動②
- 2019.04.23スポーツ栄養
- 血圧と運動①
- 2018.05.18スポーツ栄養
- こまめに水分補給!
- 2018.04.27スポーツ栄養
- 体づくりの3要素
- 2018.02.21スポーツ栄養
- 春到来!健康的に体づくり
- 2018.01.23スポーツ栄養
- 日常の運動:何をしたら良いの?③
- 2018.01.18スポーツ栄養
- 日常の運動:何をしたらよいの?②









