たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】476 ベルガモット

2023.11.18

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、ベルガモットについてのお話です

 

ベルガモットはイタリア原産で、ゴツゴツした洋ナシのような外観の柑橘類です

ライムとレモンの交雑種であるといわれています

食用にすることは無く、ほとんどが果皮から精油成分を採取する目的で栽培されます

そのため市場に流通する機会はほぼ無く、私達が実物を目にする機会はまずありません

(園芸用の苗を園芸店などで入手することは可能のようです)

なお、炎がはぜるような赤い花を鑑賞する松明花(タイマツバナ)にもベルガモットの名がありますが、全くの別物です

タイマツバナの葉が柑橘類のベルガモットに似た芳香のため、同じ呼称になったものです

ベルガモット果皮油は飲食物やルームフレグランス、香水やオーデコロン等に幅広く用いられ、果肉にはフラボノイドが豊富です

その香りはフローラル系の甘さを帯びたレモンに似た爽やかさです

代表的な使用例に、発酵茶葉にベルガモットの香りをつけたアールグレイ紅茶があります

化粧品成分としては、ベルガモット果皮油を香料として用いるほか、フラボノイドの豊富なベルガモット果実エキスが皮膚コンディショニング・抗酸化を目的に添加されます

化粧品

2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会のご案内
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養