化粧品
【皮膚と栄養】491 サクランボ(桜桃)
2023.12.12
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、サクランボ(桜桃)についてのお話です
サクランボはバラ科の『実桜』の実です
甘味の強い品種は生食用、酸味の強い品種はジャムやジュースなど加糖・加熱調理に用いられるほか、リキュールの原料にもなります
水溶性食物繊維のペクチン、カリウムや酸類、そして葉酸も豊富という特徴があります
果皮がとてもデリケートで雨にあたっても裂けるため、露地植えの果樹は雨を避けて収穫します
山形県などのサクランボの一大産地では果樹を覆う巨大な雨除けハウスが立ち並び、その眺めは非常に壮観です
化粧品成分としては
・サクランボエキス:保湿・抗炎症・アンチエイジング
・酸実実桜[スミ(ノ)ミザクラ]エキス:酸化防止
などを目的として添加されています
(*酸実実桜は酸味の強い品種)
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴