化粧品
【皮膚と栄養】627 Mikiluce薬用保湿ミルクについて㊳ ピロリドンカルボン酸
2024.06.29
ミキ薬局のオリジナル製品『Mikiluce薬用保湿ミルク』(医薬部外品)をご存じですか?
お顔や全身のお肌に潤いを与えると共に、自らの潤いを保持できる健やかな肌を育みます
今回はその成分であるピロリドンカルボン酸についてご紹介します
当製品には
・L‐ピロリドンカルボン酸
・DL₋ピロリドンカルボン酸
・DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液
が含まれます
ピロリドンカルボン酸(PCA)は皮膚の天然保湿因子を構成する成分のひとつです
天然保湿因子の12%を占めます
ピロリドンカルボン酸ナトリウム液(PCA-Na)は、サトウキビなどの糖密を原料としてアミノ酸のグルタミン酸から作られる成分です
いずれも吸湿性があり、化粧品成分として添加する事で皮膚に水分を引き寄せ、保湿作用によって潤いと柔軟性を与えます
グルタミン酸は昆布・トマト・玉ねぎ・チーズ・味噌・醤油などに豊富な旨味成分です
市販のサトウキビを原料とする旨味調味料(グルタミン酸ナトリウム)にも用いられています
化粧品
- 2025.04.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】818 皮膚の潤いと栄養 ムコ多糖類 など
- 2025.04.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】817 皮膚の潤いと栄養 機能性成分
- 2025.04.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】816 皮膚の潤いと栄養 微量栄養素
- 2025.04.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】815 皮膚の潤いと栄養 たん白質・アミノ酸
- 2025.04.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】814 皮膚の潤いと栄養 脂質
- 2025.04.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】813 皮膚の潤いと栄養 糖質② 糖類
- 2025.04.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】812 皮膚の潤いと栄養 糖質① でん粉
- 2025.04.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】811 皮膚の潤いと水分摂取
- 2025.04.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】810 皮膚の健康と油脂の摂り方
- 2025.04.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】809 ヘアケア⑧ 頭皮のコンディション