化粧品
【皮膚と栄養】644 食品由来の化粧品成分⑮ 柿タンニン
2024.07.23
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています
数回シリーズで、それらのご紹介をします
今回は柿タンニンです
タンニンはポリフェノール化合物の一種で、植物に多く含まれる水溶性成分です
小豆、栗・くるみ・ピーナッツの渋皮、ブドウの皮、茶葉やコーヒーのほか、渋柿に特に多く含まれます
渋み*は味覚ではなく、舌表面のたん白質が変性(収れん)することによるものです
(*文字で記載する場合は、通常は『渋味』ではなく『渋み』と表記されます)
このため小豆や栗はゆでこぼし、渋柿はタンニンが水(唾液)に溶けないよう渋抜き加工をします
緑茶や、ブドウを果皮ごと絞った赤ワインは、その渋みを風味として楽しみます
タンニンによるたん白質の変性(収れん)作用は、皮をなめす皮革加工にも利用されます
また、タンニンの収れん作用は粘膜や皮膚にも作用し分泌を抑えることから、止瀉薬にも利用されます
さらに殺菌作用もあり、化粧品成分としては加齢臭の成分であるノネナールを生成する菌の殺菌による『消臭』を目的として、スキンケア・デオドラント・ヘアケア製品等に添加されます
なお、タンニンは食物の鉄分に結びつくと吸収を妨げるため、タンニンを含むコーヒーやお茶は、食事時から時間を離して飲むことが望ましいです
化粧品
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.20ミキ薬局からのお知らせ
- 【2024年2月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根