たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】964 たんぱく質の摂り方⑦ 植物性たんぱく質

2025.11.28

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。

今回は植物性たんぱく質についてのお話です。

植物性たんぱく質は、豆・野菜・穀類・きのこや海藻・果物・ナッツなどに幅広く含まれています。

特にたんぱく質の豊富な植物性食品としては、大豆・ブロッコリー・アボカド・落花生等があります。

なかでも、大豆に含まれる各種アミノ酸の組合せが人体のアミノ酸組成に近く、新陳代謝への利用効率が高いという特徴があります。

前回のお話で触れた『アミノ酸価』は、大豆の場合は最大値の『100』で、動物性食品に匹敵します。

例えば、昔の日本では仏教の影響から肉食を避けていましたが、和食の主要な食材である味噌・豆腐・納豆などの大豆製品によってたんぱく質を確保することができていました。

なお、米や小麦などの穀類を原料とする主食(米飯・パン・麺)も、1日に3度摂取することでまとまった量のたんぱく源となる食品です。

昨今、夕食に主食を抜いている方が少なくないようですが、健やかなお肌や身体づくりのためにも1日3食欠かさず摂ることをオススメします。

(食物繊維やビタミンB群の確保のためにも大いに意義があります!)

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.11.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】964 たんぱく質の摂り方⑦ 植物性たんぱく質
2025.11.27化粧品
【皮膚と栄養】963 たんぱく質の摂り方⑥ 乳たんぱく
2025.11.26化粧品
【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
2025.11.25化粧品
【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養