たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】842 身体を守る機能① 新陳代謝 

2025.05.26

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

生物の身体を守る要素として、身体に備わる機能も挙げられます。

その代表として、まずは新陳代謝のお話です。

古い(=陳い)細胞を新しい細胞と入れ替えることで健やかな身体組織を保持したり成長をします。

わかり易い例として、昆虫やカニ等の甲殻類の脱皮や毛髪の伸長と脱落、爪の伸長、皮膚から出る垢、便の一部(腸内壁・粘膜)などが挙げられます。

これにより、蓄積した不要な成分や有害な物質も、古い組織と共に身体から除かれます。

例えば日焼けあとや傷跡などに沈着した過剰なメラニン色素も、古くなった角質層と共に垢として剥がれ落ちます。

また、重金属等が食物連鎖によって人体に蓄積する場合があります。

血流を介し毛髪に移行した重金属は、(ごく微量ではありますが)毛髪の脱落と共に身体から除かれます。

なお、運動不足や冷えによる血行不良や食事からの栄養摂取不足、そして睡眠不足や加齢などは、新陳代謝を滞らせる要因です。

生活習慣の要因は意識して解消できるため、早めに改善をはかりましょう。

 

 

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養