たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】901 サプリメントの原料㉗ 食品添加物8

2025.08.15

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。

お肌や身体の健康のため食事の補いとして利用されるサプリメントは、食品に分類される製品です。

原材料の性質や機能を損なわずに形状や品質を保ったり、外観や風味を整える事を目的に、一般食品と同様に食品添加物が使用される事が多いです。

そこで田端店で販売中の製品の原材料表示をもとにその例をシリーズでご紹介します。

今回は栄養強化剤のお話です。

皆さんは、白米を炊飯する際に20~30gほど加えるビタミン米をご存じでしょうか。

精米で除かれる胚芽に豊富な栄養を白米に補うため、栄養強化剤を加えた製品です。

その他、コーンフレーク・インスタント麺・ちくわ等にも添加される例が多いです。

認可されている栄養強化剤は、ビタミン・ミネラル・アミノ酸、各々30種強の成分です。

田端店取り扱い製品の例としては、

   

カルシウム・ビタミンD強化クッキーや、 小児の成長の為の栄養を強化したクラッカー、肝油ドロップなどがあります。

栄養強化剤は、製品の製造時や保管中に損なわれる栄養を補ったり、製品の目的に応じて原材料に含まれない(または含有量が少ない)栄養成分を添加する目的で使用されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
2025.10.23化粧品
【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
2025.10.22化粧品
【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
2025.10.21化粧品
【皮膚と栄養】945 旬の野菜
2025.10.20ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵調味料のご紹介イベント 本日開催です!
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養