たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿

2025.08.22

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

『防災とお肌の健康』というタイトルでのお話です。

災害時には特に、皮膚のコンディションが身体の健康状態と密接に関わり合います。

その一例として、皮膚の状態を見ることで脱水症の有無をチェックすることが出来ます。

その方法をツルゴールテストといいます。

                    

まず、手の甲をハンカチを拾い上げるようにつまみ上げ、すぐに離します。

そして、つまんだ跡が消えるまで待ちます。

もし跡が消えるまでに2秒以上かかる場合は、脱水症の可能性があります。

速やかに水分補給をしましょう!

脱水症を防ぐには1日に飲料から1.2Lと食物から1.0Lの水分を摂り、水分出納量の釣合いをとることが肝心です。

(非常時に限らず、食事を1食抜いたり食欲が落ちるだけでも、水分摂取量は大幅に減少します。)

そして、このように皮膚にも十分な潤いを保持することで、皮膚本来のバリア機能が存分に発揮されます。

非常時の環境は過酷なものになる可能性があります。

そのような状況でこそ、皮膚が身体を微生物・アレルゲン等の異物・紫外線や乾燥などの刺激から守るために 体内からの水分補給 と スキンケアによる皮膚表層からの保湿 が重要な意義を持ちます。

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.10.08化粧品
【皮膚と栄養】937 アーモンド
2025.10.07化粧品
【皮膚と栄養】936 食べる調味料
2025.10.06化粧品
【皮膚と栄養】935 リンゴ酢 
2025.10.04化粧品
【皮膚と栄養】934 レモン
2025.10.03化粧品
【皮膚と栄養】933 魚醤
2025.10.02化粧品
【皮膚と栄養】932 香味野菜 
2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.09.30化粧品
【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果 
2025.09.29化粧品
【皮膚と栄養】930 ナッツの栄養 
2025.09.27化粧品
【皮膚と栄養】929 麹ってどんなもの?
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養