たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!

2025.08.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

『防災とお肌の健康』というタイトルでのお話です。

いったい、防災とお肌にどんな関係があるの?

災害時には、命の安全が第一で、お肌の状態は二の次、三の次では?

・・・と、不思議に思われた方が多いのではないでしょうか?

災害時には特に、皮膚のコンディションと身体の健康状態が密接に関わり合います。

 

普段の食事量の確保できない期間が続くと、水分や各種栄養素が不足します。

前回までのお話では、水分とビタミン不足の例を挙げました。

1~2日間位であれば何とか持ちこたえるものの、それ以降にエネルギー源(糖質・脂質・たん白質)の欠乏状態に陥ると、人体は筋肉や身体組織のたん白質を分解しエネルギー源に転用します。

たん白質はエネルギー源にもなりますが、身体組織を構成する主要成分です。

特に高齢の方の筋肉量の減少は、日常の身体活動に支障をきたすおそれもあります。

また、年齢に関わらず、新陳代謝の低下や皮膚をはじめとする身体組織のトラブルを招くため、エネルギー源としての消費は可能な限り節約したい栄養素です。

対策としては、長期保存の可能な一口羊羹のような高カロリー食品や栄養バランスを調整したプロテインバー等を、非常食として備えることをお勧めします。

                                 

 

 

 

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.10.04化粧品
【皮膚と栄養】934 レモン
2025.10.03化粧品
【皮膚と栄養】933 魚醤
2025.10.02化粧品
【皮膚と栄養】932 香味野菜 
2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.09.30化粧品
【皮膚と栄養】931 油脂による減塩効果 
2025.09.29化粧品
【皮膚と栄養】930 ナッツの栄養 
2025.09.27化粧品
【皮膚と栄養】929 麹ってどんなもの?
2025.09.26化粧品
【皮膚と栄養】928 発酵食品の特長 
2025.09.25ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】10月開催イベントのご案内
2025.09.24化粧品
【皮膚と栄養】927 防災とお肌の健康㉔ 田端店のオススメ‐12 栄養製品
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養