たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳

2025.10.23

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。

毎日、野菜をたっぷり召し上がっていますか?

野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれます。

南瓜やイモ類、ニンジンのように、でん粉を多く蓄えるものがありますが、一般には重量の9割近くが水分です。

これらの栄養成分を摂取するためには、まとまった量を摂る必要があり、

その目標量が1日に350gとされています。

 

おおまかな目安としては、黄色色素であるカロテンを含む量によって、

含有量が少なく色の淡い淡色野菜と、カロテン量の多い緑黄色野菜に分類されます。

カロテンは体内で抗酸化ビタミンのビタミンAに変換されて働き、皮膚や粘膜を健やかに保ちます。

そして、それぞれの野菜に栄養面の長所があることから、各種野菜を取混ぜて利用する事が望ましいです。

目標量に対する分量の内訳は、

淡色野菜230g以上緑黄色野菜120g以上=350g です。 

化粧品

2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養