たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】543 カボチャ(南瓜)

2024.02.28

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、カボチャ(南瓜)についてのお話です

 

アメリカ原産のウリ科の野菜で、糖質、カロテン、ビタミンB・C・Eが豊富です

品種が多く寒冷や高温多湿に強い品種があり、日本では冷涼な北海道が一大産地です

貯蔵性に優れ、野菜の乏しい冬に重宝された(冬至のカボチャ料理など)ために冬野菜と思われがちですが、実際には夏が旬の夏野菜です

また、種子は重量の5割強が脂質でたん白質・ビタミンE・食物繊維・マグネシウムも豊富です

種子に豊富な必須アミノ酸のフェニルアラニンは、皮膚においては天然保湿因子としても働きます

種子は煎って殻を割り、緑色の美しいナッツとして賞味するほか、食用油も採取します

化粧品成分としては

・セイヨウカボチャエキス:皮膚コンディショニング

・セイヨウカボチャ種子エキス:保湿、湿潤

を目的として添加されています

 

化粧品

2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】本日よりベジチェック測定会を行っております
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
2025.04.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】818 皮膚の潤いと栄養 ムコ多糖類 など 
2025.04.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】817 皮膚の潤いと栄養 機能性成分 
2025.04.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】816 皮膚の潤いと栄養 微量栄養素
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養