化粧品
【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
2025.08.07
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
お肌や身体の健康のため食事の補いとして利用されるサプリメントは、食品に分類される製品です。
原材料の性質や機能を損なわずに形状や品質を保ったり、外観や風味を整える事を目的に、一般食品と同様に食品添加物が使用される事が多いです。
そこで、田端店で販売中の製品の原材料表示をもとにその例をシリーズでご紹介します。
今回は賦形剤についてです。
例えばビタミンCをサプリメントで摂取するとします。
1日に食品から摂りたいビタミンCは100㎎(0.1g)ですが、このままタブレット(粒)にすると指で摘み難いですし、表面が空気に触れて湿気やすく、酸化・変質し易いです。
このため賦形剤を加えることで取扱い易いボリューム(サイズ)に成形したり、粒の表面を滑らかに固めて酸素や湿気から守り、かつ飲み込み易くすることができます。
なお、賦形剤の条件は人体に無害で製品の成分に反応しない(反応させない)素材であることです。
この条件に適う素材には、乳糖・でん粉・デキストリン・結晶セルロース・酸化ケイ素・ステアリン酸カルシウム等があり、しばしば利用されています。
これらのはたらきによって、皮膚や身体のために利用したい成分を、効率良く安全に摂ることができます。
健康のレシピ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性