化粧品
【皮膚と栄養】544 ホースラディッシュ(西洋ワサビ)
2024.03.01
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、ホースラディッシュについてのお話です
ホースラディッシュは西洋わさび・山わさび・ワサビ大根といった別名のある香辛料です
白い根にはビタミンCや葉酸が含まれ、すりおろすと酵素反応によって穏やかな辛み成分を生じます
主にローストビーフに添える用途で知られています
なお、辛みや香りは揮発性成分のため、時間の経過に伴い弱まり変質します
このため、料理をいただく直前にすりおろすことをお勧めします
化粧品成分としては、ワサビダイコン根エキスが香料として添加される例があります
化粧品
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩