たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】550 スギナ(杉菜、ツクシ:土筆)

2024.03.08

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、スギナ(杉菜、ツクシ:土筆)についてのお話です

 

スギナ(杉菜)は、杉の葉によく似ています

そして春先、スギナの脇から現れる胞子茎(ツクシ)は、小筆に似た姿の山菜です

ツクシは食物繊維・カロテン・ビタミンB・Cが豊富で、早春の野菜が乏しかった時代には貴重な栄養源にもなりました

また、ツクシの穂先からこぼれる緑色の胞子は、団子の原料にするなど菓子類への利用もあったようです

スギナの若い茎も、ツクシのようにお浸しや佃煮にするほか、乾燥・焙煎してお茶として飲用されます

そして、スギナの葉の部分は利尿や咳止め等の生薬として、民間療法では煎じて入浴剤や飲用、すり潰して湿布にと利用されてきました

(摂取量や体調によっては有害となる成分も含むため、民間療法としての利用は避けましょう) 

化粧品成分としてはスギナエキスが、抗炎症・美白・抗脱毛・抗白髪の目的で頭皮ケア・スキンケア製品に添加されています 

 

 

化粧品

2025.04.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会のご案内
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養