化粧品
【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
2025.06.28
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
今回はウズラのお話です。
ウズラは体長20cmほどで、野生のウズラは冬になると暖かい地域に渡り越冬します。
日本国内では野生のウズラが狩猟の対象でしたが、環境の変化で生息数が減少したため、現在は狩猟が禁止されています。
このため、卵や肉を得るために家禽として飼育されています。
卵は、お弁当やざる蕎麦などに添えられており、おなじみの食材ですね。
そして、フランス料理ではウズラのローストがポピュラーで、冬のジビエ(野禽)料理のひとつとして知られています。
体長が小く骨が細いため、パリパリと骨も食べることができ、繊細な風味を楽しむことが出来ます。
日本では、家庭の食卓に上ることは稀ですが、料理店のメニューに時折見かけます。
焼き鳥や鍋物に利用され、骨ごとたたいたつくねも人気です。
あっさりとした風味で脂質が少なく、高たん白、低カロリーが特徴です。
健康のレシピ
- 2025.08.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
- 2025.08.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
- 2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
- 2025.08.05ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】栄養ワンダー 開催中です♪
- 2025.08.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
- 2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
- 2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年8月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.07.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1