化粧品
【田端スキンケア】皮膚と栄養㉓ 頭皮
2021.07.31
皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回は頭皮についてのお話です
人体は頭部から体温の半分(!)を放散して、体温調整をしています
そして、頭皮は毛髪により保護されているものの
直に太陽光や暑熱・寒冷、ドライヤーの温風にさらされます
また、頭皮の下は臓器や骨を守る皮下脂肪層の厚みがありません
汗(体温の気化放散)や皮脂(乾燥・刺激からの地肌の保護)の分泌量が
全身で一番多い部位であるのは、こうした環境に耐えるためと考えられます
さらには毛根周囲の皮脂のつまりや酸化、汗の刺激も頭皮や毛根にダメージを与えます
日頃から頭皮を健やかに保つケアが大切です
頭皮は毛髪の発育に必要な栄養や酸素を運ぶ毛細血管が巡っており
頭皮の血行は、毛髪の状態に影響します
洗髪時や入浴中・入浴後の頭皮マッサージのほか
頭皮とつながっている全身の血行を促し
必要な酸素や栄養、水分を十分に供給しましょう!
~ 全身の血行促進のポイント ~
・血行を良くする食事(ビタミンACE・温かい飲食物など)をとる
・ 〃 有酸素運動をする
・体温を上げる食事(主菜:たん白質食品のおかず)をとる
・リラックスする時間(緊張緩和による末梢血管拡張)を確保する
・十分な睡眠をとる(成長ホルモン分泌促進)
・貧血の改善(鉄の豊富な食材をとる・原因疾患の治療をする)
・カフェインの過剰摂取を避ける
(カフェインには交感神経興奮による末梢血管の一時的収縮作用あり)
たべ新聞
- 2025.09.13化粧品
- 【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子
- 2025.09.12化粧品
- 【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ
- 2025.09.11化粧品
- 【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント
- 2025.09.10化粧品
- 【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食
- 2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】10月 イベント開催のご案内
- 2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
- 2025.09.08化粧品
- 【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
- 2025.09.06化粧品
- 【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材