化粧品
【田端スキンケア】皮膚と栄養㊳ 「肌」のつくコトバ
2021.08.20
皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回はちょっと寄り道です
日本で肌の状態を例える表現あれこれ・・・ 実に多様です
食品や調理道具に関連した表現が多いようです
1.恐怖でうぶ毛が逆立った皮膚は、羽根をむしった「鳥肌」に例えられます
「鳥肌が立つ」は、恐怖を感じた場合の表現でしたが
最近は強い感動を覚えた際の例えにも用いられるようです
実際に、視聴覚の感覚と、感覚により快感を感じる部位をつなぐ神経が太く
感受性が高い場合、感動により鳥肌を生じる場合があることが分かってきたそうです
2.白いブツブツのおろし器
さめ皮の面ですりおろす「さめ皮おろし」です
ざらついた皮膚は誇張表現でこの「さめ肌」に例えられます
3.すべすべ滑らかでモッチリ弾力のある肌は、つきたてのお餅になぞらえ「もち肌」
女性ばかりでなくあんこ型の力士(相撲取り)の肌の例えにもよく用いられます
4.白くつややかで瑞々しい肌は、むきたての「ゆで卵肌」
5.つややかでなめらかに見えてもキメ(肌理)がなく
テカっているように見える肌は、最近「ビニール肌」とも例えられているようです
スキンケアの不足や過剰、新陳代謝の乱れにより角質層が薄くなり
バリア機能が低下して刺激に敏感になっています
角質の新陳代謝(ターンオーバー)、保水性によって
肌のコンディションはさまざまに敏感に変化します
たべ新聞
- 2025.11.11ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】イベントご参加の御礼










