化粧品
【MikiLuce(ミキルーチェ)】皮膚と栄養 57 栄養吸収率の調整
2021.09.11
皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
肌や身体の健康のため、ビタミン や ミネラル を積極的に摂っている方が多いと思います
栄養士は『摂り過ぎることは無いのか?』との質問を受けることがあります
結論から申し上げると、通常の食品を摂るレベルではビタミン・ミネラルの過剰はまず
起こりません
まず水溶性成分は体内に蓄積できず、お小水や汗や便によって日々排出されます
脂溶性成分は、油脂と一緒に摂ると吸収率が高まり、肝臓をはじめとする脂質のある
全身の組織に蓄えられ、利用されます
脂溶性栄養素の代表はカロテン、ビタミン A、E、Ⅾ、Kです
ビタミンEは唯一、過剰による副作用が生じないビタミンです
カロテンは体内でビタミンAに変換されてから利用されますが
ビタミンAが体内に充分に備蓄されていると吸収・変換・利用に進みません
また、脂溶性ビタミンはいずれも極端な食べ方(肝臓の多量摂取など)を
しない限り過剰を生じることはまず有りません
例えばこれからミカンの出回る時期となりますが、実際にミカンの食べ過ぎで
皮膚が黄色くなることがあります。これはカロテンの摂取増加によるものです
肝臓のダメージによる黄疸のような、病的なものではなく
黄疸のように白目も黄色くはなりません
この状態には「柑皮症」という名称があります
皮膚の色もいずれ元に戻りますのでご安心下さい
なお、果物の食べ過ぎは糖質・エネルギーの過剰摂取になります。注意しましょう!
ひとつ付け足すと
食品の鉄やカルシウムも、体内に十分な量が有ると吸収率が低下するミネラルです
このように、微量栄養素は体内で非常に精妙な仕組みで代謝され、健康に役立っています
(*鉄やカルシウムは不足になる場合が圧倒的に多いため、コツコツ摂取しましょう)
たべ新聞
- 2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年1月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】低糖質チョコレートのご紹介
- 2024.12.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】743 ユズ湯
- 2024.12.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
- 2024.12.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
- 2024.12.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
- 2024.12.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
- 2024.12.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
- 2024.12.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
- 2024.12.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ