たべ新聞

0

化粧品

【MikiLuce(ミキルーチェ)】皮膚と栄養 64 環境・食事の変化  

2021.09.21

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

髪を切ると寒く感じられる季節に移りつつあります

人間は進化の過程で髪以外のほとんどの体毛を失いました

諸説ありますが、これは樹上から地上に活動の場を移した際

日差しや活動によって上昇する体熱を効率良く放散する為とされています

そして、体毛を失うことで、熱・風・刺激といった情報をより敏感に皮膚が感知

生存に有利な判断が出来るようになりました

こうして感知した情報の判断が、人間の知能を向上させることになりました

その代わり、皮膚は紫外線や乾燥などのダメージに直にさらされるようにもなりました

リスクを取って進化した分だけ、ヒトの皮膚は外・内側からのケアを必要とします

 

また、近年は柔らかい食物の摂取により噛む回数が減り

顎の骨格が細くなってシュッとした細面の顔立ちの方が多くなりました

柔らかい食物は消化吸収が良さそうな印象がありますが

噛む回数の減少によって、口内の消化液である唾液と混和する量が減る分

かえって胃腸での消化吸収が滞ってしまう場合もあります

よく噛む必要がある食品の摂取の減少により、食物繊維の摂取が減ることで

便通が滞り、排出される不要な成分の一部が排出前に腸管から吸収され

肌の不調つながる場合もあります

 

このように環境・食事の変化は、身体に多様なメリット・デメリットを生じます

 

たべ新聞

2025.09.13化粧品
【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子 
2025.09.12化粧品
【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ 
2025.09.11化粧品
【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント 
2025.09.10化粧品
【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食    
2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】10月 イベント開催のご案内 
2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
2025.09.08化粧品
【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
2025.09.06化粧品
【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
2025.09.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材

続きを見る

ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養