飲み物
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.21
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です。
たんぱく質のお話の2回目です。
たんぱく質を多く含む食品は、肉・魚・卵・乳・大豆製品です。
また、含有量はさほど多くはないものの、食べる機会や1食で食べる分量が多いために重要なたんぱく源となる食品に、穀類や豆類やナッツ類があります。
また、野菜や果物にもたんぱく質の豊富なものがあります。
ブロッコリーやアボカドがその一例です。
なお、動物性食品や大豆のたんぱく質は身体組織の原料としての利用効率が高いという特徴があります。
このため、ほとんどの市販プロテイン(=たんぱく質)製品には乳や大豆が原料として利用されています。
そこで、ミキ薬局田端店では
12月15日(月)・16日(火)の10:00~17:30に
乳たんぱく質が主原料で各種栄養素をバランスよく配合した栄養食品の御紹介を行います。
・御体調や御多忙により食事を十分に摂ることがむずかしい
・お肌や筋肉や骨の健康のために対策を考えている
などの方に広くおススメいたします。
ぜひ!お気軽にお立ち寄りくださいませ。
化粧品
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.10.18化粧品
- 【皮膚と栄養】944 濃厚栄養食のご紹介
- 2025.10.16化粧品
- 【田端店】大人向け粉ミルクの取扱いを始めました
- 2025.09.20化粧品
- 【皮膚と栄養】926 防災とお肌の健康㉓ 田端店のオススメ‐11 飲料水
- 2020.06.05飲み物
- 免疫力を高めたい今こそ!レモンの酢でビタミンC補給を♪
- 2019.12.12飲み物
- 【新商品】低糖質カフェインレスドリンク
- 2019.01.21飲み物
- ボディメンテで体をバリア!
- 2014.11.26飲み物
- 冬はショウガで冷え知らず!









