たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】291 栄養と皮膚炎⑤ 亜鉛不足

2022.11.07

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

栄養素の過不足は、皮膚の炎症を招く場合があります

今回は、亜鉛不足による皮膚炎についての紹介です

亜鉛はたん白質の合成に関わるミネラルです

また、成長ホルモンの分泌にも関わっています

このため、亜鉛が欠乏すると、全身の発育や新陳代謝に影響が生じるのですが

目に見えて変化が認め易いのが、皮膚や爪、髪、粘膜などの末梢組織です

消化器の粘膜が影響を受けると、*栄養の消化吸収や、便通にも(*下痢)支障を生じ易くなります

皮膚においては、口回りや肛門周辺、手足の指先を中心に生じる皮膚炎が特徴的です

また、*傷のなおりが悪くなったり、*貧血の要因にもなります

これらは、間接的に皮膚のコンディションを不調にする誘因となります

 

亜鉛といえば、もっぱら味覚障害を招く点が注目されがちですが

このように全身に関わる重要な働きをする栄養素です

亜鉛は牡蠣や牛肉・豚肉、カツオやサバ、イワシ、ナッツ類などに多く含まれます

日常の食事でこまめに摂りましょう

 

 

 

 

 

化粧品

2024.04.20化粧品
【皮膚と栄養】581 海藻の化粧品成分(フコイダン)
2024.04.19化粧品
【皮膚と栄養】580 海藻の化粧品成分(カラギーナン)
2024.04.18化粧品
【皮膚と栄養】579 海藻の化粧品成分(寒天)
2024.04.17化粧品
【皮膚と栄養】578 海藻の化粧品成分(アルギン酸)
2024.04.16化粧品
【皮膚と栄養】577 海藻類
2024.04.15化粧品
【皮膚と栄養】576 バナナ
2024.04.13化粧品
【皮膚と栄養】575 トウモロコシ(玉蜀黍)
2024.04.12化粧品
【皮膚と栄養】574 オクラ
2024.04.11化粧品
【皮膚と栄養】573 エンドウ(豌豆)
2024.04.10化粧品
【皮膚と栄養】572 ヘチマ(糸瓜)
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養