たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】637 食品由来の化粧品成分⑧ レシチン

2024.07.13

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています

数回シリーズで、それらのご紹介をします

今回はレシチンです

 

レシチンは生物の全ての細胞の生体膜を構成し、リン脂質を主とする成分です

大豆や卵黄に多く含まれ、水性成分・油性成分を細粒状にして均一に混和する乳化作用があります

例えばマヨネーズは、原料の卵黄に含まれるレシチンによってなめらかで均等な口当たりが保たれています

そして、チョコレートやマーガリンなどの加工食品には乳化剤として主に大豆レシチンが利用されています

それだけでなく、大豆や卵黄のレシチンは医薬品・サプリメント・加工食品・スキンケア製品等に幅広く使用されています

また、皮膚においては、表皮のレシチンが汗と皮脂を乳化させ、皮膚を保護する皮脂膜をつくります

スキンケア製品においては、化粧品成分を角質の細胞間脂質に浸透させ、角質層の水分量を増やしてバリア機能を保持します

また、他に添加された界面活性剤の刺激性を和らげる働きもあります

このようなスキンケア製品へのレシチンの使用実績は50年にも及び、安全性が認められています

このため、現在ではあらゆる肌質の方に向けた製品に添加されています

 

化粧品

2025.11.12ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
2025.11.07化粧品
【皮膚と栄養】955 野菜ジュース 
2025.11.06化粧品
【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
2025.11.05化粧品
【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
2025.11.04化粧品
【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養