たべ新聞

0

健康のレシピ

手軽に貧血予防 レバーペースト

2010.01.25

レバーペースト

 

鉄のはたらき   

私達は体内で食べた物を酸素で燃やし、エネルギーを作ります。この酸素を血液によって体中に運ぶためには鉄分が必要です。鉄分が不足すると体は酸素欠乏になり、めまいや冷え、肩こりなどの症状を招きやすくなります。

 

鉄の豊富な食品   

日頃の鉄分摂取はとても大切です。鉄分はレバーや赤身の肉・魚、魚の血合、貝類やひじき、胡麻、葉野菜などに豊富です。  

特に動物性食品に含まれる鉄分は、体内で吸収・利用しやすい特徴があります。 

 

オススメ食品

特にレバーは鉄分が多く、活用したい食材ですが、下処理の手間や味を敬遠する方も多いようです。

そこでオススメしたい食品は市販のレバーペースト(鶏・豚・牛)! 

容量が少なめの製品もあり、少量ずつ試すことが出来ます。香辛料や香味野菜の風味で非常に食べやすいものです。お気に入りの製品を見つけ、日常的に活用してはいかがでしょう?

 

レバーペーストの利用例 ↓                         

・ トーストサンドやクラッカーに

・ マヨネーズやヨーグルトと混ぜてドレッシングに(温野菜に添えて)

・ 鶏ささ身肉薄切りで挟み、フライに

健康のレシピ

2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
2025.03.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK
2025.03.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】796 春のインナーケア⑪ ビタミンE
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養