たべ新聞

0

健康のレシピ

食事で冷えを防ぐ②

2011.09.29

食生活全般での予防ポイント

�食事を抜かない

特に朝食は、睡眠中に下がった体温を1日の活動のために立ち上げる大事な食事です

�食べ過ぎない・だらだら食べない

食べ物の消化吸収のために、胃腸にはたくさんの血液が集中します

その間は全身への血流量が抑えられるため、活発な消化吸収活動が長時間にわたると、体の熱の産生が抑えられ、手足など抹消からの冷えの原因となります

このため、消化に時間のかかる食べ過ぎや、だらだら食べることは控えることが望ましいです

�飲み過ぎない

適量のアルコールは血流を促すので、手足もホカホカになります

食前酒は胃腸の血流を促し、そのはたらきを活発にするので、食欲を増進させます。

ただし、飲み過ぎると全身から多くの熱が発散し、かえって体温を奪うために冷えの原因となります。

健康のレシピ

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養