健康のレシピ
栄養と運動
2011.10.04
食欲の秋 運動の秋です
涼しく、過ごしやすい季節となりました。
気温が下がると体温を保つため、筋肉で作り出す熱が増えます。
夏に比べ「熱産生モード」が高まる秋は、温度・湿度とも快適で、運動によって体脂肪の燃焼をはかるには最適なシーズンです。
体脂肪の燃焼には十分な酸素が必要なため、有酸素運動がお勧めです。軽く息がはずみ、汗ばむ程度の強さのウォーキングが、特に効率的かつ安全です。
また、効率的にエネルギー消費をするには、
・ビタミンB1(ごはん、パン、豚肉などに豊富)をはじめとするビタミンB群
・ビタミンC(野菜や果物に豊富)
・クエン酸(酸味の強い果物に豊富)
といった栄養素が不可欠です。旬の食材でたっぷり摂りましょう。
水分補給と、温度管理(血圧管理)もお忘れなく!
なお、
・起床時は睡眠中の発汗で体水分が多く失われている
・早朝は血圧が日中より高い傾向
・寝不足など体調不良時や空腹時、食直後の運動は体への負担が大きい
・飲酒後は体水分を多く失やすい
・就寝直前の運動は興奮により入眠を妨げる
など、運動のタイミングも大切です。
安全に続けることができる時間帯を選びましょう。
また、血圧・循環器・膝・腰などに異常のある場合は治療優先です。
あらかじめ、医師に運動の可否やその種類、程度(時間・強さなど)を相談しましょう。
ウォームアップも十分に行い、ケガなく楽しく体を動かしましょう。
健康のレシピ
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
- 2025.03.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK