たべ新聞

0

健康のレシピ

野菜をおいしく食べる①

2011.10.06

加熱調理と栄養

 野菜は加熱することでカサが減り、旨味が増します。また、組織が柔らかくなるので、食感が柔らかくなり、消化も良くなります。 

 その反面、加熱時間が長くなると、野菜本来の歯触りや色調が変化します。また、熱に弱い栄養素は壊れやすく、水に溶ける栄養素はゆで汁や煮汁に溶け出やすくなります。 

 そのため、

・調理器具やゆで湯、油をあらかじめ十分に加熱し、必要な温度(高温)にする

・野菜の大きさを揃えて切り、均等に熱が通るようにする

・野菜の表面積を大きく切り、短時間で熱が通るようにする

といった、加熱時間を短くする工夫や、

・水(湯)で調理する料理は、湯(スープ)も一緒に食べ、水に溶ける性質の栄養を逃さず摂る

という工夫が必要です

健康のレシピ

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養