健康のレシピ
お肉を食べよう⑤
2011.10.19
畑の肉
大豆は「畑の肉」といわれるようにタンパク質が主成分の豆です。
肉を食べる機会が少なかった昔から、日本人の食卓にのぼる貴重なタンパク源でした。
動物性蛋白質に比べると、人体をつくるタンパク質との『構造』(アミノ酸組成)の違いが大きく、このため利用効率(アミノ酸価)は下がります。
しかし!
米と大豆を組み合わせると、それぞれのアミノ酸組成の「欠け」の部分を補い合い、タンパク質の利用効率がグンと良くなり、文字通りの「畑の肉」の位置づけになります。
米飯に豆腐、味噌、納豆、醤油・・・和食の定番ですね。
枝豆、きな粉もち、稲荷寿司、すき焼きの焼き豆腐、湯豆腐、おから、豆乳鍋、湯葉さし・・・
畑の肉は低脂肪、低エネルギーで消化が良く、目先が変わって毎日食べても飽きません。
年代を問わず活用できる食材です。
健康のレシピ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
- 2024.12.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
- 2024.12.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進
- 2024.12.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
- 2024.12.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
- 2024.12.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
- 2024.12.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
- 2024.12.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
- 2024.11.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取