健康のレシピ
乳・乳製品を食べよう①
2011.10.25
乳・乳製品の種類 �牛乳
牛乳は87.4%が水分、3.8%が脂質、3.3%がタンパク質、4.8%が炭水化物の食品です。(*市販普通牛乳の組成:5訂食品成分表参照)
牛乳は、牛の栄養状態が反映され、季節・環境・飼料により、その水分や栄養成分量が変動します。
例えば、牛も生き物なので夏には水分を多く摂り、エサを食べる量が減る場合があります。このような季節変動により、脂溶性ビタミンAを例にとると、冬の方が多く含まれます。牛乳から分離したバターの黄色味で比較すると違いが分かるようです。
ただし、現代では各種成分の変動幅の許容範囲は厳密に定められており、基準内に収まるように飼育・製造管理が行われています。
牛乳には日本人に不足しがちなカルシウムがコップ1杯200g当たり220mgと、豊富に含まれます。ちなみに成人女性の1日の目標摂取量は600mgです。
また、そのタンパク質は消化吸収が良く、利用効率が高いです。
なお、コップ1杯200g当たりのコレステロールは24mg、エネルギー量は134kcalです。これに近い食品の例としては、8枚切食パン1枚が約160kcalです。
このため、水やお茶のかわりに多量に飲用する「水分」ではなく、液体の「食品」という意識で利用をすることをお勧めします。
健康のレシピ
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根
- 2025.01.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】751 ほうれん草