たべ新聞

0

健康のレシピ

乳・乳製品を食べよう②

2011.10.25

乳・乳製品の種類 � 低脂肪乳

 牛乳には100g当たり、脂質は3.8g、コレステロールが12mg含まれています。

 牛乳はけっしてこれらが多い食品ではないのですが、まとまった量を手軽に、習慣的に摂ることができる食品のため、気になる方には低脂肪乳の利用をお勧めします。

 手頃な価格で普通牛乳と一緒に並んで販売されています。

 標準的な製品を例とすると、100gあたり脂質が1g、コレステロールが6mgと大幅にカットされています。その分エネルギー量も低くなります。

 さらに、カルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンD、鉄分や鉄分の吸収を助ける葉酸などを添加した製品もあります。

 生乳本来の風味を活かした製品も増えてきています。

 

( *牛乳を混ぜると固まるデザートの素は、低脂肪乳等の加工乳では固まらない場合があります。ご注意ください)

健康のレシピ

2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年7月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.06.30ミキ薬局からのお知らせ
【2025年7月】田端店 栄養相談のお知らせ
2025.06.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ 
2025.06.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
2025.06.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
2025.06.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
2025.06.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉
2025.06.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】864 肉の種類と栄養⑨ 鯨肉
2025.06.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】863 肉の種類と栄養⑧ 鴨肉
2025.06.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】862 肉の種類と栄養⑦ 鶏肉
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養