健康のレシピ
乳・乳製品を食べよう③
2011.10.25
乳・乳製品の種類 � ヨーグルト
ヨーグルトは乳酸菌によって牛乳を発酵させることで作ります。
発酵の際、牛乳のカルシウムは乳酸カルシウムに変化し、吸収率が高くなります。
また、乳糖が分解されるため、牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする乳糖不耐症の方はお試しの価値アリです。
また、乳酸菌の働きで酸性に傾くことで、食中毒や腐敗をまねく細菌の繁殖を防ぐことができます。
酸によりタンパク質が固まると、水が分離します。この水を乳清(ホエー)といいますが、水溶性ビタミンを含みます。このため、捨てずに利用することをおすすめします。
また、ヨーグルトを、ガーゼやキッチンペーパーをしいたザルにのせるなどして水分を除くと、クリームチーズ状となります。
クリームチーズに比べて脂質が少なく、ヘルシーで経済的。菓子や料理に代用することができます。
健康のレシピ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
- 2024.12.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
- 2024.12.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進
- 2024.12.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
- 2024.12.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
- 2024.12.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
- 2024.12.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
- 2024.12.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
- 2024.11.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取