たべ新聞

0

健康のレシピ

乳・乳製品を食べよう⑥

2011.10.31

乳・乳製品の種類 � アイスクリーム類

 ひんやり口当たりの良いアイスクリーム類。

 乳・乳製品が主原料で、消化の良いタンパク質や脂質が豊富です。

 食欲の無いとき、喉が痛くて食べ物を飲み込むのが辛いとき等、応急の栄養補給にもお勧めのおやつ(デザート)です。

 成分の割合によって、分類が以下のように定められています。

・アイスクリーム:乳固形分15%以上 うち乳脂肪分8%以上

・アイスミルク:乳固形分10%以上 うち乳脂肪分3%以上

・ラクトアイス:乳固形分3%以上

・氷菓:乳固形分3%未満

 お買い求めの際に表示を見比べてみましょう。

 脂肪球の細かさや乳脂肪量、空気の含有率などによって風味や滑らかさなどの食感は大きくかわります。

 栄養面から、成長期や高齢者には消化の良い脂質と良質のタンパク質たっぷりのアイスクリーム、脂肪の摂取が気になってきた方にはアイスミルク、などの選び分けもおすすめします。

 これからの季節、温かい室内でひんやりデザートも良いですね。

             (参照:日本アイスクリーム教会HP)

 

健康のレシピ

2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
2025.03.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK
2025.03.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】796 春のインナーケア⑪ ビタミンE
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養