健康のレシピ
乳・乳製品を食べよう⑧
2011.11.02
ちょっと変わった世界の乳製品とその使い方�
牛乳豆腐:
牛の初乳(初めて出す乳)を沸かし、静置してと豆腐状に固めたものが牛乳豆腐と呼ばれています。
初乳は成分が濃く、一般の乳とは組成が大幅に異なるため、食品としては市場に流通しません。
このため、酪農家でもなければ、原料と入手する機会も、作る機会も、食べる機会もほとんど無いというきわめて稀な乳製品です。
乳酒:
乳の糖分を酵母の力でアルコール発酵させた酒です。
家畜の乳でも最も糖が多いのは馬乳です。これをあたため、攪拌し、空気中の酵母を混入させてつくる馬乳酒はモンゴルのものなどが知られています。
アルコール度数はビールよりもはるかに低く、軽い発泡性と酸味があり、夏の栄養食品・整腸飲料として飲用されます。
この馬乳酒を蒸溜し、度数の高い酒もつくられます。
健康のレシピ
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩