健康のレシピ
日本古来の調味料②
2011.11.25
麹を使った調味料 :酒かす
新酒の出回る時期は、絞りたての酒粕が酒店やスーパーで入手できます。
板状のものよりも利用しやすく香りも華やかです。
また、さまざまなアミノ酸や糖質、食物繊維の宝庫です。
「絞りカス」なんてとんでもない!
いろいろな料理に活用できます。
調理例)
・乳製品や調味料を混ぜ、クラッカーやスティック野菜に添えて
・ホワイトソースに混ぜてグラタンに
(味噌・ごぼう・粉チーズなどと相性が良いです)
・蒸しパンやホットケーキ、パンの生地に混ぜて
・甘酒に ・粕汁に ・魚の粕漬け焼きに
・味噌と混ぜて漬床に
・白和えなどの和え衣に(柿など)
加熱するとアルコール分は抜けるので、小さなお子様からご家族で
召し上がることができます。
健康のレシピ
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養