健康のレシピ
行事食 No.4 小豆粥
2012.01.06
〜 小正月を迎える 〜
1月15日は小正月です。
古くから小豆粥が親しまれてきました。鏡開きの餅も加えることがあります。
小豆の赤い色は邪気を払う色とされています。
栄養面では小豆(乾物の状態で100g当たり)には、ビタミンB1や鉄や亜鉛、カルシウム、食物繊維、サポニンが多く含まれます。赤い色はポリフェノールの色です。
・・・ただし、小豆粥1食で食べる小豆の量はごくわずかです。
日常的に、もっと小豆のパワーを味方につけませんか?
市販の無糖タイプのゆであずき(缶)を利用すると、甘味〜塩味と、味付けは自在です。
他の豆と同様に、サラダやディップペースト・煮込み料理・スープにと、利用することができます。
ほんのりとした甘味は、豚肉との相性が良いようです。
調理例:
・小豆入りパンケーキ
・いとこ煮
(かぼちゃと小豆の煮物)
・豚肉と小豆の煮物
(しょうゆ・みりん・唐辛子で調味)
・精進煮
(好みの根菜と小豆の 昆布・干椎茸出汁・しょうゆ味の汁物)
・かき揚げの具
(ささがきごぼうやハム、塩茹でえんどう豆と)
健康のレシピ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
- 2024.12.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
- 2024.12.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進
- 2024.12.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
- 2024.12.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
- 2024.12.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
- 2024.12.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
- 2024.12.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
- 2024.11.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取