たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.4 小豆粥

2012.01.06

〜 小正月を迎える 〜

 1月15日は小正月です。

 古くから小豆粥が親しまれてきました。鏡開きの餅も加えることがあります。

 小豆の赤い色は邪気を払う色とされています。  

 栄養面では小豆(乾物の状態で100g当たり)には、ビタミンB1や鉄や亜鉛、カルシウム、食物繊維、サポニンが多く含まれます。赤い色はポリフェノールの色です。

 ・・・ただし、小豆粥1食で食べる小豆の量はごくわずかです。

 日常的に、もっと小豆のパワーを味方につけませんか?

 

 市販の無糖タイプのゆであずき(缶)を利用すると、甘味〜塩味と、味付けは自在です。

 他の豆と同様に、サラダやディップペースト・煮込み料理・スープにと、利用することができます。

 ほんのりとした甘味は、豚肉との相性が良いようです。  

調理例:

小豆入りパンケーキ

・いとこ煮

 (かぼちゃと小豆の煮物)

・豚肉と小豆の煮物

 (しょうゆ・みりん・唐辛子で調味)

・精進煮

 (好みの根菜と小豆の 昆布・干椎茸出汁・しょうゆ味の汁物)

・かき揚げの具

 (ささがきごぼうやハム、塩茹でえんどう豆と)

 

 

 

健康のレシピ

2025.01.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】760 レモン(国産) 
2025.01.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】759 ブロッコリー 
2025.01.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】758 さつま芋
2025.01.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】757 キャベツ
2025.01.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】756 春菊  
2025.01.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】755 小豆  
2025.01.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】754 小松菜  
2025.01.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】753 長芋 
2025.01.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】752 蓮根
2025.01.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】751 ほうれん草
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養