たべ新聞

0

健康のレシピ

行事食 No.13 甘酒まつり

2012.02.01

収穫を感謝し五穀豊穣を祈る祭

 甘酒まつりは全国各地で、一般には農閑期の秋〜早春にかけて行われます。

 収穫の感謝・豊作の祈願のために、収穫した米で甘酒を作り、寺社に奉納し、参拝者に振舞います。

 どぶろくがこれに代わる祭もありますが老若男女が楽しむことが出来る点で甘酒まつりは広く親しまれています。

 かまくらの中で子供たちが観光客に甘酒を振舞う「かまくらまつり」も、趣旨としてはこの分類に入ります。水の神に、良い水に恵まれることで次の収穫が豊穣であることを祈ります。

 この他、雪で祠(ほこら)をつくったり、新年に水をかけ合う祭りも、同様の意義を持つお祭りです。

 古くから農耕社会である日本には各地にこの原型をもつ祭りがあります。由来を比較してみるのも面白いですね。

    

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養