健康のレシピ
行事食 No.14 桃の節句
2012.02.08
雛まつりと料理
ひな祭りは旧暦ではちょうど桃の咲く時期にあたり、桃の節句として親しまれています。
1月の七草の節句・端午の節句・七夕・9月の菊の節句と合わせた五節句の一つです。
もともと老若男女の区別はなく、ケガレを紙や板の簡単な人形(ひとがた)に託し、身代わりとなった人形を水辺に流して病や厄を祓ったものが流し雛や雛人形の由来です。
やがて女の子の成長と幸せを祈る雛祭りとして、貴族社会では美しい雛飾りを作って祝い、これはやがて武家社会へ、庶民へと普及してゆきました。
宮中の婚礼を模した男女対の「内裏雛」と婚礼道具や従者の人形は、時代の変化と共にさまざまな変遷を見せます。
しかし、女の子の成長と幸せを祈る気持ちはいつの世も変わることはありません。
願いを込めた料理にも、それぞれ意味があります。
次回は、これらの料理に込められた意味ついてのご紹介をします。
・ちらし寿司 ・蛤(ハマグリ)のお吸い物 ・白酒
・菱餅 ・ひなあられ
健康のレシピ
- 2025.08.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】895 サプリメントの原料㉑ 食品添加物2
- 2025.08.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】894 サプリメントの原料⑳ 食品添加物1
- 2025.08.06ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】栄養ワンダーご参加の御礼と予告
- 2025.08.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】893 サプリメントの原料⑲ 脂質-2
- 2025.08.02ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8/4は栄養の日!(8/4~6 栄養ワンダー開催)
- 2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年8月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.07.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1
- 2025.07.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料