健康のレシピ
旬の食べ物(5) わかめ
2012.02.15
わかめ
2月も半ばを過ぎると市街や山野では草木が芽吹き、にわかに春の気配が感じられるようになります。
この時期に、海の中にも旬を迎える食材があります。
わかめ(若芽・若布)です。特にわかめは養殖物が年中出荷されていますが、本来はこの時期が旬です。
胞子が岩場に定着し、秋に芽吹いて育った春の「若芽」「若布」が、日本の食卓で長く賞味されてきました。このため、現在この時期出荷されるわかめには特に「新わかめ」の表記が添えられ、区分されることが多いようです。
わかめはもとは茶褐色ですが、これは海底で効率よく光合成をし、太陽光を利用するための色です。熱湯にくぐらせることで緑に変わります。旬の新鮮な若芽の色は特に鮮やかで、歯触りがシャキシャキ・サクサクと爽快です。
淡泊な風味が持ち味で、味噌汁の豆腐や、「若竹煮」の竹の子などと相性がぴったりです。
カルシウム・マグネシウムなどの海のミネラル分や、食物繊維が豊富です。いずれも現代日本の食生活で不足しがちな栄養素のため、食材としての価値の評価が年々高まりつつあります。
健康のレシピ
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養