健康のレシピ
旬の食べ物(14) 椎茸
2012.02.17
椎茸
きのこは秋のもの、というイメージがありますが、栽培ものの椎茸は年中収穫でき、市場に出回っています。
原木に菌を植えた『ほだ木』で露地栽培する椎茸については、気候・天候の影響をうけるため、春と秋の2回の旬が訪れます。
春の椎茸は「春子(はるこ)」といいます。香りが良いのが特徴です。
秋から冬の椎茸は「秋子(あきこ)」「寒子(かんこ)」といい、味の良いのが特徴です。
シンプルに、カサを逆さにして塩と酒を少量・・・焼き椎茸を特にお勧めします。
変わった方法では、香ばしく強火の直火で焼き、焦げ目をつけて(中まで火は通らなくてよい)大きく切り、カレーの具に加えるのもオツな味です。ルーの濃度はサラッとした感じの方が良いでしょう。
なお、新鮮なものは生でも食べられそうに見えますが・・・椎茸は生食はおすすめできません。
マッシュルームのように生食できるきのこもありますが、椎茸では皮膚にアレルギー症状を引き起こします(しいたけ皮膚炎)。
ご用心、ご用心・・・。
(干し椎茸・ビタミンDについてはここでは割愛します)
健康のレシピ
- 2024.12.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】743 ユズ湯
- 2024.12.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
- 2024.12.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
- 2024.12.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
- 2024.12.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
- 2024.12.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
- 2024.12.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
- 2024.12.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分